SSブログ

長崎グラバー園★世界遺産「旧グラバー住宅」を見学しました [  2018秋 長崎雲仙&天草&JR九州]

世界遺産「旧グラバー住宅」を訪れるべく、グラバー園へ向かいました。

特に印象に残った施設を、ピックアップしてみます。




旧三菱第二ドックハウス
IMG_7279.jpg


船のドック(修繕や点検など、メンテナンス)中に乗組員が宿泊したことから、「旧三菱第二ドックハウス」と呼ばれている建物。

当時は、対岸に見える長崎造船所第二ドックすぐそばに建てられたものの、移築され、現在の地に移ったそうです。明治29年建築。

西洋の香りが漂ってくる近代的な建物は外国人にも人気で、ここで写真を撮っている方多数。とてもモダンで素敵な建物でした。


旧グラバー住宅内にある「屋根裏部屋」
IMG_7309.jpg



ちょっと写真では分かりづらくてスミマセン。

グラバー園ルートマップにも掲載されている「屋根裏部屋」。




展示では「隠し部屋」となっている
IMG_7306.jpg






一体これは「屋根裏部屋」なのか、それとも「隠し部屋」なのか。

一つ一つ歴史を検証しながら、正しく解釈・表記する大変さを改めて思い知りました。

時代検証は、現在でも続いているのですね。





旧オルト邸(国指定重要文化財)
IMG_7295.jpg


作ったのは大浦天主堂や旧グラバー住宅を手掛けたのと同じ、小山秀氏。石造りで1865年頃の建築。

こちらの住宅は、オルトが大阪へ移住した後、リンガー家が暮らしたりと、時代とともに家主が変わったのだそうです。

家はそのまま、でも住む人が変わる。今も昔も、変わらないのですね。




天然貯蔵庫(立ち入り禁止)
IMG_7301.jpg



当時冷蔵庫として使っていた、「天然貯蔵庫」。今回特別に中に入らせて頂きましたが、中はひんやり、そして真っ暗!

家の外にあるので、出し入れは大変だけれども、食材にとっては優しくていいのかな。なんとなく、いつもよりおいしくできそうな気がします。



旧リンガー住宅(国指定重要文化財)
IMG_7288.jpg


バンガロー風の建物で、木と石が調和した、木骨石造り。1867年頃建築。

内部では現在、リンガーが手がけた「ナガサキホテル」のカラトリーが展示されています。




今はなき「ナガサキホテル」の模型
IMG_7292.jpg


現在の旧香港上海銀行横に、リンガーが開業したのが「ナガサキホテル」でした。

残念ながら現在はありませんが、西洋風のとても立派な建物で驚きです。

今現在も建物が残っていたらよかったのに。。。と思わざるを得ません。

当時使っていたカラトリーは、売りに出されたそうですが、使いにくい、イニシャル入りのカラトリーだけが、最後まで売れ残る運命に。。。。

それがこちらです。



「ナガサキホテル」で当時使われていたカラトリー
IMG_7290.jpg



英国皇室御用達の老舗ブランドのもので、超一流のカラトリー。

最終的にナガサキホテルとイニシャルが同じ、奈良ホテルが買い取るという運命をたどります。

そして2013年、奈良ホテル改修工事の際に発見され、1セットのみ長崎市へ寄贈され、現在の展示に至ったのだとか。

時を経ても、カラトリーの輝きは損なわれておらず、今はなき「ナガサキホテル」が惜しまれます。





IMG_7280.jpg



園内は広々としており、結構歩きますが、エレベーターや動く歩道があるので、坂道が大変ということは全くなかったです。

夜間はライトアップも行われているそうなので、昼間とはまた違った魅力を楽しめそうですね。

グラバー園の歴史について興味がある方は「グラバー園について」の中にも詳しく載っているので、あわせてご覧ください。










Sponsored Link



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。