SSブログ

長崎☆産業遺産「軍艦島(端島)」に上陸!「軍艦島クルーズ」(27) [  2013秋 JR九州・熊本・長崎旅]

岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが立ち並ぶ
その外観が、軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれる、海底炭坑の島「端島」。
昭和49年(1974年)に閉山するまでの間、日本の近代化を支えてきました。




IMG_6128.jpg



IMG_6122.jpg

IMG_6124.jpg

IMG_6125.jpg



「島」なので、気象や海上条件によっては、施設見学できないこともあるのだとか。
お天気にも恵まれて、ラッキーだった~(*^^)v




IMG_6172.jpg



上陸後は、第一見学広場~第三見学広場までの3か所において、
ガイドさんの説明がありました。(船毎に団体行動)

端島では1810年頃に石炭が発見され、1980年三菱合資会社の経営となった後
本格的海底炭坑として操業が開始。最盛期には約5300人もの人々が住み、
その数は、当時の東京都の9倍もの人口密度にまで、達したのだとか。

石炭が取れなくなったから閉山したのではなく、国のエネルギー政策転換により
石炭から石油に需要が移り、出炭量も人口も徐々に減少。1974年1月に閉山。
同年4月に無人島になりました。

その後、長い眠りについていた端島ですが、2009年に観光用ルートの上陸を開始。同年、
世界遺産暫定リストに記載された「日本の近代化産業遺産群ー九州・山口及び関連地域」
の構成資産の一つとして、軍艦島(端島)は今、新しい歴史を刻もうとしています。




IMG_6145.jpg


(右側の支柱)貯炭ベルトコンベアー
精炭(精選された石炭)は、このベルトコンベアーによって、貯炭場に蓄えられ
石炭運搬船に積み込まれまれたのだそう。今はその支柱が残るのみ。



IMG_6161.jpg


第二竪坑坑口桟橋跡
主力坑だった、第二竪坑へ行くために設けられた、桟橋への昇降階段部分付近。



IMG_6157.jpg

総合事務所
鉱山の中核であった、レンガ造りの建物。
中には炭鉱マンのための大きな共同浴場があり、浴槽はいつも真っ黒だったのだとか。



IMG_6176.jpg


30号アパート(大正5年・1916年建造)
日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造の、高層アパート、と言われています。
鉱員社宅として建設され、中庭には吹き抜けの廊下と階段、地下には売店があったのだそう。



IMG_6183.jpg



065.jpg



IMG_6198.jpg



IMG_6203.jpg



JR九州東京支社熊本県長崎県の招待で、
10月26~28日、「熊本・長崎プレスツアー」に参加しました。


JR九州×エースJTB共同企画商品



Sponsored Link



nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 42

コメント 6

nano

「モノクロの世界」ってイメージです
一度は行ってみたいなぁヾ(∇'〃)
by nano (2013-11-25 03:45) 

デルフィー

自分も1度は行ってみたい所ですね~♪
by デルフィー (2013-11-25 07:47) 

今造ROWINGTEAM

わ~いいなぁ。
行かれたのですね!
一度は訪れてみたいと思っています。
不思議な気持ちに陥りそうだ~。
遠目で見ても、異様な感じですから^^
人々が住んでいて栄えている頃が想像つかない★

ねね
by 今造ROWINGTEAM (2013-11-25 14:11) 

ryuyokaonhachioj

良いなあ~軍艦島写真観ると、行って観たいですよ~
sarisariさんは上陸証明書を持ってるから・・・
良いですね。
こちら今、雨が降って来ましたよ~☂☂
by ryuyokaonhachioj (2013-11-25 16:04) 

だいず

わぁ。こんな島があるのですね。
全盛期は活気があったんだろうなぁと想像しちゃいます。
by だいず (2013-11-25 20:34) 

唐津っ子

自然崩壊が進んでいるという話ですし,
近いうちに一度は行ってみたいと思っています.
by 唐津っ子 (2013-11-25 23:03) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。